こんにちは、「ふわふわ生成室」のりょうです。
今回は、現在制作中の新キャラクターについて、少しだけ裏話をお届けします。
うちの看板娘「ゆめのちゃん」には、まだ公にはしていない双子の妹たちがいるんです。
彼女たちは今、私の中で少しずつ形になってきていて、近いうちに皆さんの前に登場する予定です。
今日は、その準備段階でのエピソードや、誕生のきっかけについて綴ってみたいと思います。
「この子とは違う、もうひとつの個性も描いてみたい」
ゆめのちゃんを描き続けているうちに、こんな気持ちがふっと湧いてきました。
「もっと元気なタイプも見てみたいな」
「逆にしっかり者の子がいたら、いいバランスになりそう」
その思いを1人のキャラクターにすべて詰め込もうとすると、どうしても「この子らしさ」がぼやけてしまう。
そこで私は、「なら新しいキャラクターを作ってみよう」と考えました。
しかも、一人ではなく――双子という形で。
AIと一緒に育てる、似ているけど違うふたり
AIで画像を生成するとき、少しずつプロンプトを変えることで、雰囲気や表情、印象も変化します。
同じ「ふわもこロリかわアニメ風」のスタイルでも、
瞳の輝きが強くて明るい子
落ち着いた視線で凛としている子
そんな微差を積み重ねていくことで、
まるで双子のように“似ているけど違う”存在が生まれてきました。
このとき自然に、「このふたりは双子の妹としてゆめのちゃんと関わる存在なんだ」と感じたんです。
名前をつけることで、命が宿る
それぞれの個性を大切にしたいと思い、私はふたりに名前をつけました。
明るく元気な子には「あかり」
落ち着いていてしっかり者の子には「ひより」
どちらの名前にも、ぬくもりや安心感、やさしさを込めています。
名前をつけた瞬間、AIで生まれた“画像”が、“キャラクター”として動き出すような感覚になりました。
3人がそろったら、きっともっと楽しくなる
今はまだ、あかりとひよりは公開していません。
でも、ゆめのちゃんとのやりとりや、三姉妹の日常をイメージしながら、
少しずつイラストや構図、世界観を形にしているところです。
3人で音楽を聴いてる様子
双子がふざけて、ゆめのちゃんが困っている姿
おそろいのパジャマでおやすみしているシーン
そんな“ほのぼの”した一コマがたくさん浮かんでいて、
頭の中はすでに、姉妹でいっぱいです。
キャラが増えると、世界が広がる
私の中では、ふわふわ姉妹はすでに5人構成になる予定で、
これから末っ子や三女の子も順番に登場してくるかもしれません。
でも、大事にしたいのは「世界観の軸をぶらさないこと」。
どの子も、
やさしくて
あたたかくて
見ていて心がふわっとするような存在
そんな“ふわもこな空気感”の中で生きていてほしい。
だからこそ、安易にキャラを増やすのではなく、じっくり時間をかけて育てています。
お披露目は、もうすぐかも…?
実際にスタンプやブログに登場するのは、もう少し先になりますが、
あかりとひよりは、もうすぐ皆さんの前に姿を見せることになると思います。
LINEスタンプやショート動画、ブログでの登場など、
どんな形にしようか、私自身もワクワクしながら考えています。
ふたりが加わることで、ゆめのちゃんの世界もさらに彩り豊かになるはず。
その日を楽しみに、今日も少しずつ準備を進めています。
最後に
AIでキャラを作ることは、ただ“絵を生成する”という行為以上に、
「感情をのせて物語を育てていく」ような創作体験です。
あかりも、ひよりも、ゆめのちゃんも、
これから私と一緒に、少しずつ成長していくキャラクターたちです。
ふわふわ姉妹たちの世界が、これからどんなふうに広がっていくのか――
ぜひ見守っていただけたらうれしいです。
読んでくださって、ありがとうございました🌷
📎 関連リンク
ゆめのちゃんのLINEスタンプはこちら
https://line.me/S/sticker/31224851/
制作裏話や進捗はブログでも更新中
https://ryo2017mix.com
コメント